ブログ

口腔内の特定細菌が食道がんに影響

東京医科歯科大学の研究によると

口腔内の特定の細菌が食道がんのリスクになり得るということです。

食道がんと診断された入院患者61人と、

がんでない入院患者62人の口の中を診察して唾液と歯垢を採取し、

そこに含まれるDNAを抽出し、

PCR検査を使ってそこに含まれる

7種類の代表的な歯周病の原因菌の数を推定したそうです。

その結果・・・

  • 食道がんの患者の方が歯周病の状態が悪く、喫煙率や飲酒の頻度が高い
  • 歯垢に含まれるある種の細菌は、食道がん患者では16人で検出されたのに対して、その他の入院患者での検出は1人だけ
  • この細菌は、食道がん患者では唾液からも高い確率で見つかった
  • 唾液中でこの菌が見つかると、食道がんリスクは約6倍に高まる
  • さらに、歯垢で別の菌が見つかると約33倍になる

ということが判明したそうです。

 

食道がんの問題は早期発見が難しい反面、

転移もよく見られるということだと思います。

そして、予防の意味でも

口腔内細菌のバランスを整えておくことが大切だと感じます。

患者さんのお口への意識を高めるためにも活用したい情報ですね。

関連記事

  1. 歯周病で新型コロナによる死亡リスク8.8倍
  2. ポケットデンチャーの患者さん増えていませんか?
  3. 骨格筋の機能維持にはビタミンCが不可欠 
  4. キシリトールガムが歯垢蓄積を抑制
  5. 肥満で歯周病が悪化するメカニズム発見 岡山大学
  6. 医療費控除、伝えきれていますか?
  7. 北里大学による市販消毒薬等の新型コロナに対する”追加”効果検証
  8. 12歳児DMF歯数0.74本 過去最低を更新
PAGE TOP