ブログ

歯周病改善に運動療法が有効

筑波大学によると

運動を習慣として行うことと歯周病の発症は関連しており、

運動療法は歯周病対策にもなるとのことです。

  • 肥満のある中年男性が運動療法を行うと、運動により口の中の細菌叢の多様性が増大し、歯周病菌などが産生する有毒性物質LPSが減る
  • LPSの蔓延が、炎症や酸化ストレスを引き起こし、糖尿病や肝臓病を悪化させるなど、さまざまな悪影響をもたらす

生活習慣病の改善には運動療法が欠かせませんが、

直接的に口腔内にも影響を与えているようです。

結局、適度に運動をすることは、

様々な角度から健康に影響を及ぼしているということでしょうね。

 

歯を治療することだけではなく、その人の生活改善に目を向ける様々なメニューを考えることで差別化ができるかもしれませんね。

 

関連記事

  1. 矯正治療で口腔内の細菌叢が大きく変化
  2. 噛む部位による脳の働き
  3. むし歯菌が脳卒中リスクを高める
  4. 認知症介護経験によって中高年層の意識や行動に変化あり
  5. 8020ならぬ10020
  6. 健康寿命が長い地域の男性は、歯医者さんによくかかる 京都大学
  7. ポケットデンチャーの患者さん増えていませんか?
  8. 歯の本数が”うつ”発症に関係
PAGE TOP