ブログ

第26回口腔保健シンポジウム

7月4日に開催された第26回の口腔保健シンポジウムですが、

今年も聞いてきました。

  

昨年は新型コロナによって、緊急事態宣言が出ていたため

新型コロナと口腔環境の関係がテーマになりましたが

一昨年に引き続き今年も

オーラルフレイルをキーワードとしたものになっています。

 

ちなみに、2014~2018年は健康寿命がキーワードでした。

(2015年は色々あって開催中止)

 

今回のシンポジウムの中で発表された資料等は、

既に弊社のカウンセリング用のスライドにほぼ入っていました。

 

+αで活用できそうなものもありましたので、

ご支援先の皆様には完成次第お渡しします。

関連記事

  1. 『あさイチ』花田信弘教授の出演と出典のデータ
  2. 【無料メルマガ】ナッジ理論を歯科経営に活かす その2
  3. 5月15日に神戸にてセミナー開催決定!
  4. 社会的接触と寿命
  5. 自分にあったハブラシを選べるシステム
  6. 75歳以上で年間90万円以上の医療費、65歳以上の男性でも80万…
  7. 歯科医院経営通信Vol.59 「高齢者の潜在的需要を掘り起こす」…
  8. コロナ関連の情報レポートを作成しました(コロナ関連のQ&Aも掲載…