ブログ

歯科医院通信No.108「歯科における」コミュニケーションの基本

  • 『歯科における』コミュニケーションの基本

            

コミュニケーションを学ぶ

セミナーや勉強会がたくさんあります。

         

これらのセミナーや勉強会においては

『素人でも伝わるように分かりやすくしゃべる』

ということが軸になっているものが多いようです。

                        

ですので

  • 専門用語を使わない
  • 1文を短くダラダラ喋らない
  • 理解しているかを確認しながら話を進める

など伝え方のテクニックのようなものが

多くなっています。

          

一方で

これらのセミナーや勉強会にスタッフを参加させても

自費治療が増えない、中断率が改善しない・・・

そう感じている院長が多いのも事実です。

          

これらのテクニックが

無意味というわけではありませんが

歯科医院においては、

その前に押さえておかなければならない

根本的な考えがあります。

             

続きは無料メルマガで…

お申し込みはこちらから

お問い合わせフォーム (seto-co.jp)

関連記事

  1. 7月5日延期 第19回歯科医院経営効率向上セミナー
  2. パラジウムの金属アレルギーの仕組解明
  3. 勘違いさせる情報の蔓延
  4. 新人教育にテストを設ける効果
  5. 2019年の平均寿命
  6. 10月からの消費税率アップに伴って
  7. 専門医に関する広告
  8. 歯科医院経営通信Vol.92 「自費治療がもたらす効果」
PAGE TOP